先日作ったレンコンピザに続き……
ピザ生地をポテトに替えてみました

☆ポテトピザ☆レシピ <材料:1枚分>
ジャガイモ…1個
オリーブオイル…適量
塩コショウ…少々
トマトケチャップ…少々
タマネギ(輪切りのスライス)…適量
ソーセージ…3本
ピザチーズ…好きなだけ
<作り方>
1)フライパンにオイルを熱し、皮を剥いてスライサーで薄くスライスしたジャガイモを敷き詰めて、両面を焼きます。
軽く塩コショウを振ったらケチャップとタマネギを載せます。

2)縦半分に切ったソーセージとチーズもトッピングしたら、皺をつけたアルミホイルに載せて、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼きます。

※このままフライパンに蓋をして焼こうと思ったのですが、最後はオーブントースターにした方が早いし、美味しそうな焦げ目がつきます。
※レンコンの場合はクリスピー、ポテトはもっちりタイプのピザ生地のようです。
つまりどちらも美味しい!
本格的なピザ窯が欲しくて、先日イタリアンレストランに見学に行ってきました。
いえ、食事のついでにマスターに色々聞いて来ただけですが……。
ピザ窯には薪窯とガス窯があって、そのお店は薪窯でしたので、薪の調達先を尋ねると、ピザ材料のように送って貰えるらしいです。
マスターは薪を勧めておりましたが、温度管理が大変そう。
コストも掛かりそうだし、ちょっとピザ焼こうかな、っていうわけにはいかないですものね。
家に暖炉でもあれば薪も良いですが、置きたい場所が沖縄では暖炉は有り得ないし……。
やっぱりガス窯ですね。

この記事は旧ブログサイト終了により7月からリンク不可となるため、2009年10月30日に公開した過去記事を手直ししたものです。
ポチッと応援♪m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

創作料理 ブログランキングへ
Merci beaucoup!
テーマ : 簡単レシピ
ジャンル : グルメ